|
フードマイレージ買い物ゲーム
ゲームを通して、食と流通と温暖化の関係を学びます!
内容 |
食材の写真カードを使って、グループで献立を考え、買い物を疑似体験します。買い物の中で、どれだけフードマイレージ(輸送距離による環境負荷)が隠れているかをゲームによって学びます。また、1975年と現代の食事を比較することで、地産地消や旬、ライフスタイルの変化や輸送手段のことなどを学ぶことができます。
|
対象 |
小学4年生~大人 |
開催例 |
小学校、中学校、高校、公民館、イベントなど |
時間 |
90分~120分 |
人数 |
10人~30人 |
材料費 |
3,000円(教材使用料) |
|
|