ふくい市民共同発電所を作る会では、市民共同発電所6号機を木製支柱で設置します。安価で取り替える工法や太陽光発電についての現地見学会を下記の通り開催します。ご参加をお待ちしています。
1.日時 平成26年3月15日(土)13:30~15:00
2.会場 福井県坂井市三国町新保43
3.説明者 ふくい市民共同発電所を作る会 由田昭治
県産材支柱の太陽光発電
太陽光発電施設のパネルを平地に設置する架台の支柱部分を木質化することによって、間伐材の利用促進と、それによる金属資源の節約とCO2排出削減を見込みます。
また、腐食した支柱は、太陽光パネルを解体せずに交換する方法を採用し、木製支柱が容易に交換できる施設構造(特許出願中)を実現させます。
①平地に設置する太陽光発電施設のパネル架台の支柱部分を木製にする。
②太陽光発電パネルは通常の金属フレームに固定し、それを木製支柱に固定する。
③木製支柱の交換が必要になった場合(設置10年後を想定)、パネルを解体することなく支柱だけ交換する方法を考案する。
④間伐材の木製支柱は、防腐処理を行わずに、リサイクル(バイオマス燃料)を可能にする。
市民共同発電所6号機の概要
1期工事 10kW(2014年3月完成予定)
2期工事 10kW(2014年5月完成予定)
設置場所:坂井市三国町新保
設置費用:1,000万円
予想発電量:2,000kWh/年
年間売電収入:平均 758,000円
市民共同発電所6号機の資金調達
(株)ふくい市民発電所による少人数私募債を発行。
※架台の木製支柱の実証実験は県産材利用促進導入事業補助金

福井新聞で紹介されました。

日程 |
2014/3/15(土) |
時間 |
13:30~15:00 |
参加費 |
無料 |
会場名 |
福井県坂井市三国町新保43 |
住所 |
福井県坂井市三国町新保43 |
組織 |
株式会社ふくい市民発電所 |
担当者 |
吉川 |
電話番号 |
0776-30-0092 |
ファックス |
0776-21-1261 |
