『木で、未来を作ろう!in福井県』
木材利用ポイント事業 全国47都道府県縦断シンポジウム
福井新聞社は、地元産木材の利活用について考えるシンポジウム「木で、未来を作ろう!in福井県」を開催します。林野庁担当者や地元関係者らのパネリストを招き、福井の森林資源の現状や地域材の活用事例、木材利用ポイント事業などを紹介します。参加無料。
日 時 4月19日(土)午後1時半~3時半(開場午後1時)
会 場 福井新聞社・風の森ホール(福井市大和田2丁目801)
【内容】
◆第1部 林野庁担当者や谷崎信雄氏(県木材利用ポイント事業推進協議会会長)による基調講演
◆第2部 パネルディスカッション「福井県における地域材利用の現状と未来
【申し込み・問い合わせ】
郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、はがきかファクス、または電子メールで申し込みください。後日、聴講券を送付します(応募多数の場合は抽選)。
〒910―8552 福井市大和田2丁目801 福井新聞社営業局「木で、未来!シンポ」係
=ファクス0776(57)5166 電子メール=mokuzai@fukuishimbun.co.jp 問い合わせ=0776(57)5152
※本件で取得した個人情報については、本シンポジウムの運営にのみ使用いたします。
主催:福井新聞社、全国地方新聞社連合会
後援:林野庁、国土緑化推進機構、福井県木材利用ポイント事業推進協議会、福井県
協力:FM福井
http://www.tfm.co.jp/wood/symposium.php
日程 |
2014/4/19(土) |
時間 |
13:30~15:30 |
参加費 |
無料 |
会場名 |
福井新聞社・風の森ホール |
住所 |
福井市大和田2丁目801 |
