現在の太陽光発電に関し、技術面だけでなく、市場面、社会面、組織面、制度面なども含めた不満や不安を多様な立場の参加者が全員で共有する「認識共有会」(仮称)を実施する計画です。
また、そのほか、PVRessQ!や産総研太陽光発電工学研究センターシステムチームからの話題提供も準備中。
詳細なプログラムはなお検討中ですが、このご案内(第1 報)をもって参加受付を開始いたします。
チラシのダウンロード↓
/data/article/files/event/140818PVRessQ!pdf.pdf
【日時】 平成26 年8 月18 日(月)-20 日(水)
【会場】「下呂温泉水明館」 岐阜県下呂市幸田1268 TEL: (0576)25-2800 URL:http://www.suimeikan.co.jp/
【定員】 最大200 名程度(原則先着順)
※一組織からの参加申し込み人数が多い場合は、人数調整をさせていただく場合があります。
【想定している参加者】
特に制約はありません。太陽光発電に関心があり、かつ問題意識と向学心がある方であれば、どなたでも参加できます。
※メディアの方も参加可能ですが、取材目的の場合はお断りいたします。
【暫定スケジュール】(詳細については検討中です)
8 月18 日(月)
14:00- 前泊および第2 回PVRessQ!基礎講座参加者を対象にした受付
16:30-19:00 第2 回PVRessQ!基礎講座:業務上必須の内容を中心とした構造と電気の基礎勉強会
※希望者のみ。第 1 回不参加の方も参加可能。問題を事前配布予定。当日は答え合わせと解説
20:00- 宿泊者全員で夕食
8 月19 日(火)
9:30- 受付
10:00- セッション1(イントロダクションとPVRessQ!からの話題提供)
12:00- 昼食※弁当と飲み物を用意します(徴収費用に含む)
13:00-18:00 セッション2
※東工大黒川浩助先生(交渉中)ほかゲストスピーカによる話題提供と、太陽光発電の不満・不安に関する全員参加認識共有会
19:30-21:00 全員で懇親会
8 月20 日(水)
9:00- セッション3(PVRessQ!および産総研からの技術的話題の提供)
12:00 解散
【費用】(概算です。多少増減する場合があります)
参加費:無料
宿泊費:13,000 円程度/1 人泊(二食付)
懇親会費:3,000 円程度
【申込〆切】 平成26 年7 月25 日(金)
【キャンセルポリシー】
平成 26 年8 月11 日(月)以降のキャンセルは費用全額をいただきますので、ご注意ください。
【申込方法】
以下の情報を、電子メールで加藤(kazuhiko.kato@aist.go.jp)までご連絡ください
※申し込みメールのSubject に「PVRessQ!夏合宿申し込み」と記入していただけると助かります。
※下記情報にもとづいて、領収書を準備いたします。
(1)氏名(ふりがな)
(2)年齢および性別 ※部屋割りに必要となりますので、ご記入ください。
(3)所属機関・部署
(4)郵便番号・住所
(5)電話番号・可能であれば期間中連絡のとれる携帯電話などの番号
(6)eMail アドレス
(7)受付時間帯: [18 日午後,19 日午前,19 日午後]
(8)第2 回PVRessQ!基礎講座(18 日午後)への参加:[参加する,参加しない]
(9)18 日の宿泊(夕食を含む):[要,不要]
(10)19 日の宿泊(懇親会を含む):[要,不要]
(11)喫煙部屋の希望:[要,不要] ※ご希望に添えない場合もあります。
(12)その他ご要望など(話題提供の可否を含む) ※ご希望に添えない場合もあります。
【申込および問い合わせ先】
(独)産業技術総合研究所 太陽光発電工学研究センター 加藤和彦
eMail:kazuhiko.kato@aist.go.jp
日程 |
2014/8/18〜2014/8/20 |
時間 |
8/18(月)14:00-21:00
8/19(火)9:30-18:00(その後懇親会)
8/20(水)9:00-12:00 |
参加費 |
参加費:無料
宿泊費:13000 程度/1 人泊(二食付)
懇親会費:3000 程度 |
会場名 |
下呂温泉水明館 |
住所 |
岐阜県下呂市幸田1268 |
電話番号 |
(0576)25-2800 |
ウェブサイト |
http://www.suimeikan.co.jp/ |
組織 |
(独)産業技術総合研究所 太陽光発電工学研究センター 加藤和彦 |
電子メール |
|
