
県内の小水力発電
 | Icon |
 | Icon |
 | Icon |
 | Icon |
 | Icon |
 | Icon |
 | Icon |
 | Icon |
 | Icon |
 | Icon |
 | Icon |
 | Icon |
県内の事例
県内の小水力発電(1000kW以下)の事例です。(2013年3月現在)
■電力会社による小水力発電
1 |
持越発電所 池田町持越 |
北陸電力 |
足羽川
|
横軸フランシス水車 横軸三相交流同期発電機 |
5.29 20.48m 860kW |
明治42年8月 |
2 |
白粟発電所 池田町白粟 |
北陸電力 |
足羽川
|
立軸プロペラ水車 立軸三相交流誘導発電機 |
4.29 12.47m 400kW |
明治4年7月 |
3 |
疋田発電所 敦賀市疋田 |
北陸電力 |
笙の川
|
横軸フランシス水車 横軸三相交流同期発電機 |
2 36m 530kW |
大正12年9月 |
4 |
平泉寺第1発電所 勝山市平泉寺 |
北陸電力 |
女神川
|
横軸フランシス水車 同期式 |
0.834 96.94m 560kW |
昭和9年5月 |
5 |
平泉寺第2発電所 勝山市平泉寺 |
北陸電力 |
女神川 石動川
|
|
1 54.55m 560kW |
昭和11年5月 |
6 |
熊川発電所 若狭町熊川 |
関西電力 |
北川
|
横軸フランシス水車 同期式 |
0.28 64.7m 130kW |
大正8年9月 |
出典元:全国小水力推進協議会 水力発電データベース
■それ以外の小規模小水力発電
7 |
ピコ水力発電 勝山市北谷 |
小原ECO(エコ)プロジェクト |
渓流 渓流 |
高速垂直型水車 永久磁石式8極動機発電機 |
8.5m 200W |
平成24年10月 |
8 |
ピコ水力発電 福井市高須 |
高須簡易水道組合 |
水路
|
立軸プロペラ水車 立軸三相交流、三線式 |
300W |
平成25年1月 |
9 |
ピコ水力発電 福井市中手 (上味見地区) |
伊自良の里振興協会 |
農業用水路
|
螺旋式水車
|
20W |
平成24年12月 |
10 |
ピコ水力発電 鯖江市上河内 (河和田地区) |
鯖江市上河内区 |
桃源清水
|
ターゴ型発電機 |
30W |
平成25年2月 |
出典元:福井県 農林水産振興課より
福井小水力利用推進協議会の紹介
■福井小水力利用推進協議会について
設立 |
2012年7月1日 |
会長 |
菊沢 正裕 (福井県立大学)
|
副会長 |
皆川 陽一郎 (株式会社サンワコン)
|
他理事 |
15名 |
■目的
協議会は小水力等の利用推進に関する調査研究を行うとともに小水力等の利用事業の円滑な普及発展を図り、もって地域社会の持続可能な発展に寄与することを目的とする。
■事業内容
協議会は、前条の目的を達成するために、次の事業を行う。
- 小水力等の利用に関する調査研究
- 小水力等の利用の普及啓発活動
- 小水力等を利用した地域づくり活動への支援
- 小水力等の利用事業関係者の連携協調の充実
- 小水力等の利用事業に関する施策等の提言
- その他本会の目的を達成するために必要な事項
リンク集